ハンガリー現地サポート & 渡航・医療情報

ハンガリー緊急連絡先

緊急通報(EU共通):112(英語可)

警察:107

救急車:104

消防:105

在ハンガリー日本大使館緊急連絡:

 ブダペスト市内:255-0334

 携帯・市外から:06-1-255-0334

 国外から:+36-1-255-0334

ハンガリー渡航・滞在に関する基本情報

 ハンガリービザ・滞在許可

90日以内の短期滞在: 日本国籍の方はビザは不要です。

90日以上の長期滞在: 駐日ハンガリー大使館でビザを発行してもらう必要があります。日本国内で申請可能です。

注意: シェンゲン協定に基づき、過去180日間にハンガリーを含むシェンゲン圏で滞在した日数の合計が90日を超えないようにしてください。

👉 詳細: 在日本ハンガリー大使館 ビザ情報(長期滞在ビザ)

ハンガリー入国査証

ハンガリーが加盟しているシェンゲン協定では、同域内において査証(ビザ)を必要としない短期滞在の日数について、「あらゆる180日の期間内で最大90日間を超えない」範囲でのみ認めると規定されています。また、短期滞在査証の免除対象者においては、有効期間が出国予定日から3か月以上残っており,かつ,10年以内に発行されたパスポートを保持していることが必要となります。

 なお、滞在期間が90日を超える長期滞在目的の渡航(就労や留学等)の場合には、ビザの取得は免除されていません。

👉 詳細:欧州諸国を訪問する方へ(外務省・海外安全ホームページ)


ハンガリー留学ビザ・長期ビザ

留学ビザや長期滞在ビザは、日本国内で申請し、駐日ハンガリー大使館で発行していただきます。

日本で発給されるビザはハンガリー入国後30日以内に現地の移民局にて滞在許可証に切り替えをする必要があります。

ビザの有効期間とは別に、入国後滞在が可能なのは30日間ですのでご注意下さい。

👉 詳細: 駐日ハンガリー大使館:https://tokio.mfa.gov.hu/jpn/page/ryugaku-visa?utm_source=chatgpt.com

ハンガリー移民局

ハンガリーでの滞在許可申請やビザ申請、永住権の申請などは、ハンガリー移民局(国家外国人警察総局)で行います。

👉 詳細: 国家外国人警察総局 https://oif.gov.hu/

滞在許可申請(学生ビザ、就労ビザなど)永住権や市民権申請、 難民申請、 などを取り扱っています。

オンライン申請システム「Enter Hungary」

👉 詳細: Enter Hungary https://enterhungary.gov.hu/eh/


在留届の提出

長期滞在予定の方は、ハンガリー滞在中に在ハンガリー日本大使館に在留届を提出する必要があります。

提出方法: 基本的にはオンライン申請(外務省 ORRネット)を利用しますが、メールや直接窓口での提出も可能です。

👉 詳細: 在ハンガリー日本大使館 在留届ページ https://www.hu.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consul_residential.html

👉 詳細: 外務省 ORRネット 在留届 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/


パスポート残存期間

ハンガリー入国時に、パスポートの残存有効期間が「滞在予定日数+3か月以上」必要です。

日本からハンガリーへの渡航時には、パスポートの残存期間が6か月以上必要です。
航空会社によっては6か月以上の残存有効期間を求められる場合がありますので、事前に確認をおすすめします。

👉 詳細: 外務省 ハンガリー渡航情報


現地治安情報

ハンガリーは比較的安全ですが、観光地や公共交通機関でのスリや置き引きに注意が必要です。
最近はレイルジェットの中での置き引き事件が多発しているので荷物は必ず目を離さないようにしてください。

👉 詳細: 外務省 海外安全ホームページ(ハンガリー)



ハンガリー医療機関と保険について

ハンガリーでは、国の健康保険または海外保険に加入している方は、原則として医療費が無料です。

(※一部自己負担が発生する場合があります)

✅ 医療費が無料になるケース:

ハンガリーの国の健康保険(TAJ番号)をお持ちの方

海外旅行保険・駐在保険に加入している方(キャッシュレス対応または保険会社へ請求可能)

EU圏居住者  EHIC(ヨーロッパ健康保険証)を提示できる方

⚠️ 上記に該当しない場合は、医療費は全額自己負担となります。

海外保険に加入されている場合、診療費・通訳費ともに保険の範囲内でカバーされます。

現地の事情に詳しい医療通訳者が、医療機関との調整や立替払いの手続きもお手伝いしますので、お気軽にご相談ください。

プライベート医療機関(日本人・外国人対応可)

Wáberer Medical Center:https://wmc.hu/en/waberer-prewention/

MediCare:https://medicare-group.hu/

FirstMed:https://firstmed.hu/

ハンガリーの国民健康保険に加盟している方は、下記お問い合わせください。

Országos Kórházi Főigazgatóság(OKFŐ)=国立病院総局の公式サイト

https://okfo.gov.hu/

Egészségvonal 📞1812

https://www.egeszsegvonal.gov.hu/

女性・子どもへの支援

暴力・虐待に関する相談窓口

PATENT Egyesület(パテント協会)

女性や子どもへの暴力をなくすために活動するハンガリーの市民団体です。法律相談や心理的支援も受けられます。

Webサイト:https://www.patent.org.hu/

無料法律相談(英語・ハンガリー語):

 電話:+36 80 80 80 81

 受付時間:水曜16:00–18:00/木曜10:00–12:00

Eメール:jog@patent.org.hu

Facebookチャット相談:月曜10–12時/土曜16–18時

NANE Egyesület(ナネ協会)

Webサイト:https://nane.hu/

電話:+36 80 505 101

 (月火木金18–22時、火8–12時、水12–14時)

JMP Pro 現地サポートチーム 

メール・お問合せフォームよりお気軽にご連絡くださいませ!

<E-mail>contact@jmpro.hu