ベートーヴェン博物館 ウィーン・ハイリゲンシュタットへの旅
ベートーヴェンが過ごした街 ― ウィーン19区ハイリゲンシュタット 静かな丘陵の風が、かつての苦悩と情熱を今に伝える──。ここハイリゲンシュタットは、音楽の巨匠が自身と向き合い、運命と闘った場所です。
ウィーンの19区、ハイリゲンシュタット(Heiligenstadt)は、ウィーンの北西部に位置する地区で、ドナウ川の近くにあります。この地区は歴史的、文化的に豊かで、葡萄畑に囲まれた自然豊かな丘陵地帯が広がり、住みやすいエリアとして知られています。
ハイリゲンシュタットは、1802年、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンがここで過ごし、「ハイリゲンシュタットの遺書」を書き残しました。
ベートーヴェンは30代前半、音楽家として致命的な聴力の悪化に直面しました。
その絶望から逃れるため、当時温泉保養地だったハイリゲンシュタットで療養生活を送ります。しかし病状は改善せず、彼は弟や甥に宛てた手紙の中で、死を考えるほどの苦悩の後、それでも創作を続ける決意を綴りました。
これが後に「ハイリゲンシュタットの遺書」として知られるようになった文書です。
ベートーヴェンの遺書の家(Heiligenstädter Testament House)は、現在博物館になっており、館内では、当時の生活空間を忠実に再現した部屋や、遺書の複製、そして彼の生涯や作品に関する貴重な資料を見ることができます。
また、室内にはベートーヴェンの音楽が流れ、映像資料や解説パネルを通して、彼の芸術性や情熱、人間としての葛藤や苦しみなど両面に触れることができます。
周辺の魅力 ハイリゲンシュタットは、古い教会や建物などが並び、自然豊かな場所にあります。
近くのカーレンベルクの丘からは、葡萄畑越しにウィーン市街とドナウ川を一望でき、ハイキングやピクニックに最適です。
ベートーヴェンの散歩道では季節を通じて散策を楽しめますし、ワイン酒場(ホイリゲ)で地元の味を堪能することもできます。
最後に:
ベートーヴェンの遺書の家は、演奏家の方々や音楽ファンにとって一度は訪れたい場所です。
彼の内面世界に触れることで、彼の音楽に対する理解が一層深まることと思います。
広がる葡萄畑から一望するウィーンの街並み、静かなハイリゲンシュタットを散策する価値があります。ベートーヴェンに敬意を表しながら、ウィーンの豊かな文化と歴史を体験されてみてください。
住所: Probusgasse 6, 1190 Wien, Austria
https://www.wienmuseum.at/beethoven_museum
料金: € 8.00 / 割引 € 6.00 ✳︎19才以下は第一日曜日のみ入場無料
開館日: 火 - 日, 10:00 - 13:00 , 14:00 - 17:00
入館料: 博物館の公式ウェブサイトで最新の料金情報を確認することをお勧めします。
開館時間: 公式ウェブサイトを事前に確認してください。
撮影や旅のお問い合わせは、Japan Media Productionまでお気軽にお問い合わせください。
プレリサーチは全て無料で行なっております。
#たびチョク #JMP中欧物語 #中欧旅行 #ハイリゲンシュタット#ベートーヴェン
#ベートーヴェン遺書の家 #中欧コーディネーター #海外ロケコーディネーター
0コメント